教授

浅見 緑 ASAMI, Midori

教授

浅見 緑 ASAMI, Midori

学位
文学修士
最終学歴
京都大学大学院文学研究科
研究分野
国語学国文学(日本語日本文学)
主な担当科目
文学、アカデミックライティング、テクニカルライティング

Message メッセージ

大学生活の正解は一つではありません。それぞれのやってみたいと思うことにどんどんチャレンジしてください。応援しています。

研究活動

研究分野

国語学国文学(日本語日本文学)

研究テーマ

古典文学の享受史/古今和歌集の享受/河内の伝承と文学/国語?日本語の変遷/海外における日本文化受容

所属学会

中古文学会

中世文学会

和歌文学会

仏教文学会

和漢比較文学会

日本語学会

学会報告

  1. 「在原業平の河内通い」と八尾の伝説 安中新田会所跡旧植田家住宅講座 2013.6.30
  2. 「どこまでわかる『若者ことば』」八尾市民大学講座 八尾市生涯学習センター 2007.12.8. 
  3. 「青蓮院尊鎮親王と古今伝授」仏教文学会12月例会 1989.12.16.

著書?論文

主な著書

  1. 『大学生の学習技法』(共著)大阪経済法科大学出版会、初版2004.~第5版 2008.
  2. 『日本古典籍書誌学辞典』(項目分担執筆)岩波書店、1999.
  3. 『曼殊院蔵古今伝授資料』第1巻~第7巻(編集補助?解題執筆)汲古書院、1984~1992.

主な論文

  1. 「業平の笛」『総合科学研究所年報』第27号 大阪経済法科大学総合科学研究所 2008.3.
  2. 「契沖にみる歌ことばの拡大」『大阪経済法科大学論集』第77号 2000.7.
  3. 「古今和歌集の享受における文保二年為定—勘物の異同を手がかりに—」平安文学論究会編『講座平安文学論究 第十輯』風間書房 1994.12.
  4. 「『両度聞書』と『毛詩』—古今和歌集仮名序注と毛詩注釈—」和漢比較文学会編『新古今集と漢文学』和漢比較文学会叢書13 1992.6.
  5. 「こまなめて?こまなへて考—伝授説をめぐって—」『国語国文』55巻8号 1986.8.
  6. 「貞応本と嘉禄本の間—定家本古今和歌集の本文異同をめぐって—」『国語国文』54巻10号 1985.10.
  7. 「古今和歌集貞応本の性格—差声のある句を中心に—」『国語国文』53巻12号 1984.12.
赤城 永里子
教員紹介一覧
池上 寬