トピックス

春 (2025年2-3月出発)の海外留学プログラムが始動! —学びの舞台は、世界8カ国?地域—

  • 学生生活
  • 留学?国際交流

※写真:この度実施した海外語学研修(カナダ?ニュージーランド)参加者の様子

寒さの残る冬から、少しずつ春の気配が感じられる季節。今夏には100名近くの学生を海外へ送り出した本学の海外留学が、再び動き出しました。春の訪れとともに芽吹く若葉のように、これから、学生達は新たな世界へと成長の一歩を踏み出します。

この春(2024年2-3月)のプログラムの留学先は、世界8カ国?地域に及びます。

⑴カナダ:トロント大学 (海外語学研修)
⑵ニュージーランド:オークランド大学 (海外語学研修)
⑶アメリカ:ハワイ大学 (海外語学研修)
⑷ドイツ:アーレン大学 (交換留学)
⑸韓国:崇実大学校 (LSP/韓国1セメ留学)
⑹韓国:梨花女子大学校 (海外語学研修)
⑺台湾:台北、新北 (フィールド?プロジェクト)
⑻マレーシア:クアラルンプール、バンギ (フィールド?プロジェクト)

 ※各プログラムの内容についてはこちらをご覧ください
 

トロント、オークランド組は一足先に現地へ! 来週からマレーシア、韓国、台湾、ドイツ、ハワイ組が続きます!

※写真:海外フィールドスタディ(マレーシア?台湾)の出発前最終ミーティングの様子

海外語学研修:カナダ(トロント大学)、ニュージーランド(オークランド大学)の参加者は一足先に現地へ飛び立ち、留学を開始しました。異国の地で、言葉や文化の壁に苦労しながらも、逞しく、楽しく、学んでいます。

翌週に出発を控えたマレーシア?台湾組の最終ミーティングでは、そんな彼らの健闘の様子が紹介され、最終案内を読む学生達の表情に、期待と不安が入り混じります。「きっと大丈夫、楽しい。」彼らは、そう自分に言い聞かせながら、旅立ちに備えます。

若き挑戦者へ。安全に気を付けて、行ってらっしゃい。
広い世界に踏み出したその一歩が、未来への確かな道となりますように。

一覧へ戻る