韓国など諸外国の文化と言語を学修し、自国文化を捉えなおすことで、異文化理解、多文化共生を推し進める人材になる

国際社会において求められるのは、さまざまなバックグラウンドを持つ人たちと協働できる力です。韓国、中華圏、英語圏など、世界の多様な文化と言語を学び、多文化社会の実現に必要なスキルとマインドを獲得します。

進路のモデルケース

韓国文化モデル

国際日本文化モデル

中華圏文化モデル

英語圏文化モデル

めざす進路

?外資系企業
?公務員(行政職?公安職)
?文化コンテンツやインバウンド関連企業
?一般企業海外交渉部門
?NPO?NGO
?ホスピタリティ業

在学生インタビュー

1年間の留学生活を通して、語学力や国際感覚が大きく成長

3年生の1年間、台湾で交換留学を経験。環境に慣れるまで時間がか かりましたが、留学後半には現地の学生と一緒に、台湾の社会や風 土、歴史についての科目を履修できるレベルまで語学力が向上しまし た。留学中、日本では中国と台湾の武力衝突の可能性が取り沙汰さ れましたが、現地にいると切迫した雰囲気を感じることはなく、捉え 方や視点の違いを実感したのが印象的でした。台湾のインフラ状況 や地域格差を間近に見たことで、日本が安全で衛生的な国であるこ とを再認識しました。卒業後は留学中に出会った企業で働く予定。大 学生活を通して語学力や国際感覚がさらに磨かれ、将来への道が大 きく開けました。

TOEIC®スコア

680

HSK(中国語検定)

 6級

海外留学

奨学金受給!
交換留学で台湾の国立台湾大学へ

主なカリキュラム

【1年次】
基礎演習
【2年次】
専門演習Ⅰ
【3年次】
専門演習Ⅱ
【4年次】
専門演習Ⅲ
  • 世界史概論
  • 国際学入門
  • 情報処理基礎
  • コミュニケーション論
  • 国際社会学
  • 観光概論

 

【外国語科目】
  • Intensive English W/R Ⅰ?Ⅱ
  • Intensive English L/S Ⅰ?Ⅱ
  • Exam Prep.Ⅰ?Ⅱ
  • 韓国語A?B
  • 中国語A?B
  • 世界の宗教
  • ことばと社会
  • ジェンダー論

外国語科目
  • Advanced English W/R Ⅰ?Ⅱ
  • Advanced English L/S Ⅰ?Ⅱ
  • Exam Prep.Ⅲ?Ⅳ
  • 韓国語C?D
  • 中国語コミュニケーション
  • 演習A?B

 

【韓国文化モデル】
  • 韓国社会文化論Ⅰ
  • 現代韓国事情

 

【国際日本文化モデル】
  • 日本文化と言語
  • 国際日本文化論Ⅰ
  • 現代日本事情

【中華圏文化モデル】
  • 東アジア社会文化論Ⅰ
  • 現代中国事情
  • 現代東南アジア事情

【英語圏文化モデル】
  • 英語圏社会文化論Ⅰ
  • Global IssuesⅠ
  • 現代アメリカ事情
  • 比較文化論
  • 多文化共生社会論
  • NPO?NGO論
  • 国際観光論
  • 地方自治体と国際協力

【韓国文化モデル】
  • 韓国社会文化論Ⅱ
  • 現代韓国カルチャー論Ⅰ?Ⅱ

 

【国際日本文化モデル】
  • 国際日本文化論Ⅱ
  • 言語修得と文化

【中華圏文化モデル】
  • 東西文化交流史
  • 東アジア社会文化論Ⅱ

【英語圏文化モデル】
  • 英語圏社会文化論Ⅱ
  • Multicultural Society

  • 専攻?地域をテーマに卒業論文を完成
※上記は予定であり変更となる場合があります。